文字サイズ

Wセミナー

e受付

税理士

税理士【受講全般】戦略的な受験プランの立て方、科目選択のポイントは?

質問
戦略的な受験プランの立て方、科目選択のポイントは?
回答
税理士試験では「科目選択制」と「科目合格制」を採用しています。
そのため受験生個々に5科目合格までの期間や毎年の学習プランが異なります。
これから学習を始める方は下記の流れをご参考にしてください。

①試験制度・試験科目の確認
受験プランを立てるためには試験制度・試験科目の特徴を知っておくことが必要です。

◎受験資格は満たしていますか?
◎科目選択には一定の条件があることを知っていますか?
◎科目によって学習ボリュームに違いがあることを知っていますか?

まずは  試験制度・試験科目の特徴から確認しましょう。


②受験プランの立案・受験科目の選択 
何年で5科合格を目指すか(長期目標)?1年目に何科目学習し、
どの科目を選択するか(短期目標)?など、受験プランを立てましょう。

◎初年度の学習に向かない科目を知っていますか?
◎科目によって日商簿記3級など学習に必要な知識レベルを確認しましたか?

税理士試験は  受験プランを立てることから始まります!

◆TACなら簿記知識ゼロでも安心です!
学習科目によってはコース受講前に簿記の知識が必要となります。
そのため、簿記の学習経験が無い方は短期間で簿記の基礎知識を
習得する  「税理士スタート講座をご用意しています。
簿記の知識レベルに応じて税理士の学習を始められます。
 
◆初めての受験に向いている科目
初めての受験なら簿記論・財務諸表論から学習が最適です。
簿記論、財務諸表論は共に会計科目ですが、
簿記論は計算のみ、財務諸表論は理論と計算を学習していきます。
また、必須科目であり、その知識は
 法人税法等の学習においても役立つため、初めての受験におすすめです。
なお、「簿記論」「財務諸表論」は
 科目関連性が高いため、同時に学習することで相乗効果が得られ、効率的に学習を進めることができます。
但し、2科目同時学習のための時間を
 確保できない場合は財務諸表論の
理論・計算をスムーズに学習するためにも簿記論から学習を始めることが賢明です。
 



◆初めての受験に向いていない科目
法人税法、所得税法といった選択必須科目は学習ボリュームが大きいため、学習スタンスが確立した2回目以降の受験をおすすめします。
また、事業税、住民税はそれぞれ法人税法、所得税法と関連が深いため、法人税法、所得税法を学習後に受験することがおすすめです。
 

 
◆科目別の学習ボリューム
科目によって学習時間の目安が異なります。下記のワンポイントを参考に学習開始を検討ください。
 
 
 
 
 
③お得な申込プランの選択
1年に2科目以上学習される方なら「本科生(5科目パック)または「パック生(複数科目パック)」でのお申込がお得です。
また、1年1科目での学習の場合も「パック生」でのお申込がお得です。

◎お得な「本科生」・「パック生」プランを知っていますか?
◎「本科生」・「パック生」プランは受講料がお得なだけでなく、特典があることを知っていますか?
◎複数年での申込プランには1年ごとの分割受講料があることを知っていますか?
◎1年1科目の学習でも「2年2科目フリーパック」がお得なことを知っていますか?

ご自身の受験プランに適した申込プランでお申込ください。

◆1科目より断然お得!
本科生(5科目パック)・パック生(複数科目パック)がおすすめです!


おすすめ申込プラン
【2年本科生】(5科目パック)
2回の受験で5科目合格を目指すパックです。受講料がお得な他、本科生だけの特典「1科目無料再受講制度」も魅力です。
1年ごとの分割受講料もご用意しています。
 
 

1週間に確保できる学習時間の合計
週30時間以上

1年目のおすすめ受験科目
簿記論+財務諸表論+税法科目(ボリューム小)※消費税法・酒税法・固定資産税・国税徴収法のうち、いずれか1科目



おすすめ申込プラン
【3年本科生】(5科目パック)
3回の受験で5科目合格を目指すパックです。受講料がお得な他、本科生だけの特典「1科目無料再受講制度」も魅力です。
1年ごとの分割受講料もご用意しています。


 
おすすめ申込プラン
【1年簿財パック】(2科目パック)
1回の受験で「簿記論」と「財務諸表論」の合格を目指すパックです。



1週間に確保できる学習時間の合計
週20~25時間程度

1年目のおすすめ受験科目
簿記論+財務諸表論

 
  
おすすめ申込プラン
【1年2科目フリーパックS】(2科目パック)
1回の受験で2科目合格を目指すパックです。1科目は[酒税法・消費税法・固定資産税・事業税・住民税・国税徴収法]の科目を
選択する必要があります。



1週間に確保できる学習時間の合計
週15~20時間程度

1年目のおすすめ受験科目
簿記論+税法科目(ボリューム小)※消費税法・酒税法・固定資産税・国税徴収法のうち、いずれか1科目



  おすすめ申込プラン
【2年2科目フリーパック】(2科目パック)
2回の受験で2科目合格を目指すパックです。1年1科目ずつ2年にわたって学習するパックです。1年ごとの分割受講料もご用意しています。



1週間に確保できる学習時間の合計
週10~15時間程度

1年目のおすすめ受験科目
簿記論

 
④受講コース・学習メディアの選択
申込プランが決まれば次に「どのコース」で「どの学習メディア」で受講するかを選択します。
学習メディアによって利用できる学習フォロー制度が異なります。

◆コース
開講しているコースの一覧・概要を確認できます。

◆学習メディア
学習メディア(受講形態)として  通学メディア通信メディアをご用意しています。
ご自身の状況に合わせて最適な受講形態をご選択ください。

◆学習フォロー制度
安心のフォロー制度で本試験まで皆様をサポートします! 
 
◆日程表
各科目・コースのスケジュールはこちらよりご確認ください。


⑤お申込方法
お申込方法はe受付(インターネット申込)、TAC受付窓口、郵送、大学生協等代理店の4つからご選択いただけます。

◆一般教育訓練給付制度とは
一般教育訓練給付制度は受講費の20%が支給される制度です。
雇用保険の被保険者(または被保険者であった方)のうち一定の要件に該当する方が、
厚生労働大臣の指定した  TAC税理士講座指定コースを一定の条件を満たして修了した場合に支給されます。

◆入学前のサポートを活用
お申込前にご利用できる入学前サポートを各種ご用意しております。
無料セミナー・体験入学全11科目体験Web受講を是非、ご利用ください。
疑問や不安を解消してから税理士試験の学習を始めましょう。

管理番号:1138