文字サイズ

Wセミナー

e受付

税理士

[受講開始前に]「ベーシックコース」と「年内完結+上級コース」の選択ポイントは?(法人・所得)

質問
「ベーシックコース」と「年内完結+上級コース」の選択ポイントは?(法人・所得)
回答
まず、「ベーシックコース」と「年内完結+上級コース」の相違点は以下の通りです。
 
「ベーシックコース」は、1回の講義が2時間40分、週2回の講義ペースで学習を進めるカリキュラムですが、
「年内完結+上級コース」は、1回の講義時間が3時間、週3回の講義ペースで学習を進めるカリキュラムになります。
(「年内完結+上級コース」も年明けからの上級コースカリキュラムでは、週2回の講義ペースとなります)。
 
大きな違いとしては、カリキュラム進度の違いからも、 「ベーシックコース」は8-4月期でインプットを行い、その後直前期(5-7月期)に進むのに対し、
「年内完結+上級コース」は8-12月期でインプットを行い、年明けからは演習も交え、1-4月期でもう1回転させ、その後直前期(5-7月期)に進みます
 

TACでは、講義時間と同程度の時間を復習時間に充ててほしいとご提案しており、
さらに理論暗記の時間として、週に1~3時間を確保して、学習を進めることを推奨しております。

1週間で確保できる学習時間が15時間程度であれば「ベーシックコース」、
25時間程度学習が確保できるのであれば、「年内完結+上級コース」を検討いただくといったように、
確保できる学習時間からの意思決定を優先いただきたいと思います。

 
ただし、科目変更の可能性が高く、まずは年内に法人税法・所得税法を一通り学習したいという場合には
学習時間は多く必要にはなりますが、 「年内完結+上級コース」もおすすめです。
【科目変更制度】により、上級以降の部分を変更することができます。
 ※ 【科目変更制度】: 11月末の合格発表後、一定期間、受講科目・受講コースが変更できる制度です。
学習中の方が、12月以降の学習計画を見直したい場合もご利用できますので、安心して学習いただけます。


管理番号:1952