教員採用試験
過去問分析はどうやればいいのですか?
- 質問
- 過去問分析はどうやればいいのですか?
- 回答
-
近年では情報公開が進んでいますから、平成29年実施の試験では採用試験実施の68自治体すべてで試験問題が公開されています(そのうち県教委などのHPで公開しているは17自治体)。
これを利用して、実際の試験問題を手に入れることもできます。
また、採用試験を中心に扱っているような大手の出版社は、毎年、全国の自治体で実施された試験問題を冊子にして販売しています。
これには解答・解説もついています。こうしたものを利用することも便利です。
ただ、あまりに過年度のものでは、学習指導要領の改訂や教育関連法規の改正が反映されていない場合がありますし、なによりもローカル時事を含む教育時事は最新のものでないと意味がありません。
こうした点には注意して下さい。
TACでは「県別対策」にて最新の本試験含む3年分の過去問を取り上げ、出題傾向と対策法を具体的にレクチャーしていきます。
また自治体独自の教育時事・施策もおさえていきますので、受験先の対策がTACで開講している場合は受講をお勧めしています。
管理番号:738
参考になりましたか?